― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   早朝ランニング! 高校駅伝!
早朝ランニング! 高校駅伝!

2024.11.4

早朝に20kmのつもりが・・

また、腕時計の充電忘れで、9kmで電池切れ、以降、自分の感覚で走りました。

 

GPSは1km毎ペースが、分かる分神経質になりがちです。今日は自分なりにペースを上げて伸び伸びと走れました。

5km付近(5時15分ごろ)

6時ごろ

6時30分ごろ

 

自宅を4時45分に出発して7時にゴール。

信号待ちを考慮して20kmは走ったでしょう。

 

 

昨日は、全日本大学駅伝で國學院大学が初優勝!

箱根駅伝でも優勝してもらいたいですね!

 

 

一方で、12月22日に開催される全国高校駅伝の予選会が行われています。

我が母校、西脇工業高校は2年ぶり29回目の優勝でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f43af2ee2da73c4eb652f51acf14a5f830e2164

母校は8回、全国優勝しています。

【男子の優勝回数】

第1回(1950年)優勝の世羅(広島)の9回が最多です。西脇工(兵庫)と仙台育英(宮城)が8回で続きます。

 

 

都道府県別にみると男子では兵庫の15回が最多。西脇工と報徳学園がしのぎを削り81~85年、94~98年の2度、兵庫勢5連覇を達成しています。1校の連続優勝はともに「3」が最多。男子は報徳学園(83~85年)、仙台育英(2003~05年)です。

 

近年、男子では公立高校で全国制覇は厳しい状況です。私学は全国から選手を獲得できます。

中には留学生が大黒柱となって、上位入賞となっています。

 

我が母校は、2022年度は6位に入賞していますが、公立高校で入賞しているのは母校だけです。

現在、公立高校で全国制覇は至難の業となっています。

厳しい状況の中でも、最大限の力を発揮してもらいたいです。

関連動画

2023.8.9

雨で走れない時は筋力トレーニング!

本日は、在宅勤務でランニングに重視できる日でしたが浜松は雨の…

日々の出来事

2024.6.19

過信! 走りたい‼︎

走りたい! 私の油断でした。 しでかしました!  …

日々の出来事
アイキャッチ

2025.1.25

生き生きとした日々を送りたい!

今日は仕事が休み いつもより遅い時間、6時過ぎからランニング…

日々の出来事

2022.5.4

刺激を受けています。私はエネルギーにしています!

陸上に興味のある方はご存知だと思いますが、5月3日は、静岡国…

日々の出来事