― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   トレーニング  >   女子マラソン世界レベルに達するには!
女子マラソン世界レベルに達するには!

2023.8.26

世界陸上2023ブダペスト大会も、残り2日となりました。

本日は女子マラソン、明日男子マラソンとなります。

女子マラソンは、エチオピア、ケニア勢のレベルの差を感じました。
ただ、銅メダルを獲得した。F.E.ガルダディ選手(モロッコ)のもちタイムは2時間25分台です。終盤追い上げての銅メダルです。

女子マラソンレベルは底上げができています。ただ、2時間20分を切る選手は現役では、新谷仁美選手(積水化学)の一人だけです。

常に、2時間20分を切れるレベルへ、引き上げて行くには、トラックでは5000m14分台、10000mでは29分台で走らないと厳しいです。
マラソンは、コースが色々でペースの変化があります。勝負に徹するにはかけ引きに対応できる体力、メンタルが必要です。
   

日本人が世界レベルへ達するには、更なる追求した取組みが急務です。

日本人ならできるはずです!
指導者も現役時代にマラソンの失敗した選手ほど、分析ができて対策が打てると思います。

いかにして選手目線で指導できるか!
指導者たるものは威厳、格式ではありません。
インテグリティー組織で、チームに変革を起こすべきです。

アスリートの指導者ほどイングリティーになるべきです。

関連動画

2023.10.21

神戸マラソンに向けて40km

神戸マラソン 5時間30分のペースセッターに 向けて40km…

EBS R.C活動記録

2022.6.15

給水は重要です。

梅雨に入りました。 本日は、気温が下がり長袖でないと過ごせな…

トレーニング

2023.12.13

走れる喜び!

毎週水曜日は在宅勤務。   夕方4時過ぎにランニン…

トレーニング

2022.10.2

ランニング教室再開!

10月に入っても暑いです。 それでも、昼間ランニングしている…

トレーニング