― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   EBS R.C活動記録  >   調子が悪い時が強くなるチャンス!
調子が悪い時が強くなるチャンス!

2022.4.30

長距離ランナーは、粘りがあってこそ、トップランナーへ成長します。

年間の中で、調子の好不調は絶対にあります。
生身の体です。
普段の生活から競技以外でも、色々なことが生じます。毎日が安定した精神状態を保つことはあり得ないはずです。

トップアスリートは、辛いことが当たり前、トレーニングの苦しさも当たり前です。

調子が悪いときと、調子の良いときとの差がない選手は一流のアスリートです。

成長段階のアスリートで、調子が悪い、以前の様に動かない状態になったときが重要です。
トレーニングで苦しくてもどこまで粘れるかです。
※イメージ通り走れない
※足が動かない
※体が重い
以上なことは競技生活では当たり前に起こることです。

成長段階で過去の実積は捨てて欲しい。
スランプと言えるのは一流選手のみです。

アスリートは意識が高ければ高いほどメンタルタフネス出ないと、気持ちが切れてしまいます。

強くなりたい【強い気持ち】を持ち続けることです。

【感情】を大切にして欲しい!

関連動画

2021.10.6

走ることに集中できる環境へ

水曜日は、選手のトレーニング日です。24歳の年齢は、記録が伸…

EBS R.C活動記録

2022.1.19

日本のリーダーシップになって欲しい!

文武両道で日本を変えて欲しい! 本日は、高校生の練習を見れる…

EBS R.C活動記録

2021.9.5

マラソンに向いている!

本日は、佐鳴湖でトレーニング 1周約6kmコースを4周、ジョ…

EBS R.C活動記録

2023.3.19

新たなランナーの指導

昨日より、新たに記録更新を目指す、高校を卒業して2年目の社会…

EBS R.C活動記録