― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   駅伝は1区の流れが重要!
駅伝は1区の流れが重要!

2021.11.28

クィーンズ駅伝(全日本実業団女子駅伝)積水化学が初優勝となりました。

今大会は、JP日本郵政グループの3連覇がかかっていました。しかし1区の出遅れが響き4位に終わりました。他にも8位以内常連チームが1区の出遅れで、8位入賞圏外に終わっています。

実業団女子駅伝、42.195kmを6区間で走りますが、主要区間である1区7.6km、3区10.6km、5区10km、この3区間28.2kmが予定通り走らないことには、上位入賞は厳しいです。

優勝となると、全ての区間で力通りの走りをすることが絶対条件です。

指揮官として、1年間取り組んだ事業の結果が出るのです。

勝てば官軍負ければ賊軍の世界です。

勝負の世界ははっきりしています。

私には再度、復帰したい気持ちはあります。

関連動画

2022.9.19

陸上・長距離人生スタートの地

9月14日〜9月21日まで、遅い夏休みです。 17日(土)か…

日々の出来事

2022.8.31

北海道マラソン 山口遥選手の器の大きい心!

アスリートが結果を出すのは、大会に向けたトレーニング実積であ…

日々の出来事
アイキャッチ

2024.10.26

陸上 長距離アスリート育成に人生を賭けたい!

今日は土曜日で仕事が休み。 朝はいつもより遅めの6時からラン…

日々の出来事

2021.8.17

好きな気持ちをいつまでも忘れずに

皆さんは数あるスポーツの中、なぜ陸上競技選手を選びましたか?…

日々の出来事