― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   人生、諦めず全うすれば花が咲く!
人生、諦めず全うすれば花が咲く!

2025.3.29

仕事が休みの日は気楽です。

皆さんもそうですよね!

 

長距離アスリートのただ走るだけの【得意技を磨く】世界ですから、休養日であってもアグレッシブな一日にしています。

 

真のマラソンランナーでしたら、2時間走ることが疲労回復のルーティンになっています。(オリンピック メダリストの話しです)

 

自身の得意技を磨くことは幸せな仕事です。

仕事(走ることが)楽しくてたまりません。

 

 

一方、私の経験ですが、指揮官にとってはチーム全体の休養は滅多に無いですが、気分転換になりました。

選手のメンタルサポートの為に、自ら勉強していました。

【選手のお陰で飯を食っている】有り難さ。

【選手のケガ、故障、体調不良】は監督の管理不行き届きとなります。

指揮官は勝負に徹しなくてはなりません。

しかし、目標達成した時の達成感は、通常のサラリーマンにない心底から喜びを感じます。

 

 

指揮官には逃げ道はありません。

目標を達成できなかったら監督の任期終了です。

正に、私は経験しました!

【明日から会社へ来なくても良い】と言われました。

 

 

失敗をしても這い上がる!

私の残りの人生を全うしたいです。

しかしながら、私は現役時代は国内トップクラスではありませんでした。それも高卒の身です。

 

 

また、監督退任後、他チームの売込みよりも、企業へ【陸上競技 女子長距離部】創立の活動と共に市民ランナーの育成で飯を食っていました。今でも現実に至らぬ、結局長距離アスリート指導者としてブランクができました。

 

 

大変厳しい状況でありますが、失敗した人間こそ結果を出せる!我慢に我慢を重ねた人間こそ、最後は開花されると信じています。

 

今でも、長距離アスリート指導者として勉強しています。

 

 

さて今日は、私にとっては気分転換の日です。

夕方に約5kmの散歩です。

ランニングでは、周りの景色が見る余裕がありませんが、ウォーキングすると、周りの景色が見えます。発見があって楽しいです。

関連動画

アイキャッチ

2025.3.27

自分を信じる!

【自分を信じる】 日頃の取り組んでいることには自信を持つこと…

日々の出来事

2022.5.5

ゴールデンゲームズ延岡2022

5月4日に宮崎県延岡市にて、ゴールデンゴームズ2022が開催…

日々の出来事

2022.6.12

日本陸上競技競技選手権 田中希実選手!

日本陸上競技選手権が終了しました。 我が母校の後輩、田中希実…

日々の出来事

2024.3.24

国家資格勉強とトレーニング!

国家資格試験 5月の試験に申し込みました。 会社が休日に勉強…

トレーニング