― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   EBS R.C活動記録  >   コンディションニングの重要性を伝授
コンディションニングの重要性を伝授

2022.12.19

昨日、冷え込むが厳しく、強風の中、6歳の小学1年生2名のランニング教室。

 

持久走大会が終了しても、ランニング教室のリクエストをいただきました。

 

◉走る前は、ラダー、ミニハードルと動き作り、以前と比べて動きシャープになってきました。

 

◉動き作りの後は、ゆっくりウォーミングアップ

 

◉50m✖️2本

 

◉300m✖️2本

 

まだ、体のブレがあって当たり前です。

姿勢良く腕をしっかり振ることを心掛けて

呼吸はキツそうですが、最後までしっかり走っています。

 

ランニング後のバランスボールを使ってコンディションニングです。気持ちが良くて、楽しんでやっています。

 

まだ、小さいといっても、体は疲れています。

 

今のうちから、コンディションニングを覚えていたら、この先、どんなスポーツをやっても役立ちます。

 

柔軟性と身体中の可動域を広げていきたいですね。

 

楽しいそうにやってくれて、私の方が元気をもらっています。

 

来週は全国高校時代の関係で京都行くので、ランニング教室はお休み。次は年明けとなります。来年からは、もう1名増える予定です。

 

今やれることをしっかりと伝授します!

関連動画

2021.8.25

指導できて幸せを感じます。

久々にストップウォッチを持ってタイム測定。 選手は、予定ペー…

EBS R.C活動記録

2022.1.15

競技を続けていてくれて、ありがとう!

本日は、高校生を指導できる日でした。とは言うものの、私はタイ…

EBS R.C活動記録

2022.7.16

シューズの大切さ!

三村仁志さんに、約3年ぶりに浜松に来ていただきました。 三村…

EBS R.C活動記録

2023.11.23

走ることで貢献したい!

神戸マラソンが終わって一息ですが、何か 寂しい。 走ることで…

EBS R.C活動記録