― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   全国高校駅伝 
全国高校駅伝 

2023.12.24

全国高校駅伝‼︎

《女子》

神村学園高校(鹿児島県代表)が5年ぶり2度目の優勝!

最終5区で仙台育英高校と1分20秒差をカリバ カロライン選手(神村学園高校)がドンドン差を縮めて、ゴール手前の50mで先頭に立って優勝でした。

圧倒的な強さでした。

 

《男子》

佐久長聖高校(長野県代表)が6年ぶり3度目の優勝でした。

佐久長聖高校は7人メンバーの内、5000m 13分台が6人と言う、高校生のレベルから突出した選手層です。

ただ、一人14分台の佐々木 哲選手が5区の3km区間で51年ぶりの区間新記録で、他校を引き離し優勝の立役者になりました。

また、総合記録も2時間01分00秒と全国高校新記録、それも日本人のみのメンバーで成し遂げました。

 

男子の高校生のレベルは上がる一方です。

 

男女共通しているのは、公立高校で全国制覇は厳しい時代になりました。

女子では、昨年 長野東高校が優勝しましたが、今年は5位入賞。それでも健闘したと思います。

 

全国から選手補強できる私学は、選手層が厚くなります。

 

さて、我が母校は兵庫県大会で須磨学園高校に敗れました。

須磨学園高校は4位と学校過去最高順位と頑張りました。

 

母校が再び9度目の優勝してくれる日が来ると信じています。

関連動画

アイキャッチ

2025.8.4

水分をしっかり摂って頑張りましょう!

今日の朝ラン 後半ペースアップできました。 日が昇る時間が徐…

日々の出来事

2022.8.26

長距離ランナーは幼少期から本格的にやらせないで!

陸上・長距離ランナーを育成するには、小学生から記録を追うのは…

日々の出来事
アイキャッチ

2024.10.2

たった一度の人生 諦めない!

本日は、休みを取って、静岡県内企業の役員に会ってきました。 …

日々の出来事

2023.8.16

Z世代の指導者として!

台風7号で、各地に影響が出ています。 私が住む浜松市では影響…

日々の出来事