― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   トレーニング  >   世界へ羽ばたい欲しいマラソン界!
世界へ羽ばたい欲しいマラソン界!

2023.1.29

大阪国際女子マラソンが開催されました。

いきなりですが、女子アスリートは転倒が多いです。

 

この日の為に、厳しいトレーニングを完璧に積み上げてきたアスリートほど、精神的なショックは大きいでしす。

 

佐藤早也伽選手(積水化学)の気持ちを考慮すると残念です。

 

女子アスリートは、転倒する選手は繰り返す方がいます。

このたびの佐藤早也伽選手(積水化学)は、レース中の転倒は初めてのだったかもしれません。

 

次、名古屋ウィメンズマラソンへ、気持ちを切り替えていただきたいです。

 

その中で、健闘はしましたのが、6年ぶりの自己記録を更新ならなかった。安藤友香選手(ワコール)です。

 

30kmまでは、ペースメーカーに楽に付いて行くレースでしたが、ヘヴン・ハイル・デッセ選手(エチオピア)の急激なペースアップに対応できませんでした。

これが、一定したペースだったら・・・

日本新記録となったでしょう。

 

しかし、世界へ視野へ向けると、マラソンと言えども、スピードの変化に対応できないと、オリンピックではメダルを獲得できません。

 

日本人は繊細な気持ちと諦めない粘りがあります。

 

また、農耕民族の血を受け継いだ中でも、今の時代は対応できる環境があります。

 

常に危機管理を想定しながら、トレーニングを積めば、間違い無くアフリカ勢に勝てると私は信じています。

関連動画

2022.10.2

ランニング教室再開!

10月に入っても暑いです。 それでも、昼間ランニングしている…

トレーニング

2024.3.17

時間を大切に使います!

1月に受けた国家資格試験、先日合格発表がありました。残念なが…

トレーニング

2024.1.24

時間の大切さ!

今の生活は、時間にしています。 本日は在宅勤務。 勤務時間は…

EBS R.C活動記録

2023.8.26

女子マラソン世界レベルに達するには!

世界陸上2023ブダペスト大会も、残り2日となりました。 本…

トレーニング