― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   トレーニング  >   フルマラソン!トップクラスへ導くには!
フルマラソン!トップクラスへ導くには!

2024.2.4

陸上・長距離選手にとってはフルシーズンです。毎週大会が開催されています。

 

本日は、マラソンでは別大マラソン、ハーフマラソンでは丸亀国際ハーフマラソンが開催されていました。

 

私は、女子長距離アスリート指導者でしたから、どうしても女子長距離アスリートが気になってしまいます。となると、丸亀国際ハーフマラソンとなります。

 

丸亀国際ハーフマラソンのコースは平坦で好記録がでます。

実業団女子長距離チーム監督時代に自己記録更新となった選手が多数いました。

 

年末年始の合宿には、沖縄県・国頭村、鹿児島県・徳之島で起伏のあるコースで鍛錬をして、いざ大会へ。フラットなコースでしたから、選手達は、レース中は楽でした!と言う選手がいました。

 

ハーフマラソンは短期間で準備ができますが、いざ、フルマラソンは違います。

 

 

フルマラソンについては、私の育成方法では走った練習量が全てです。

42.195kmなんて、怖く無い気持ち植え付けさせる。

40km走を10日に1本入れる。

その間は、疲労を残さずスピード強化です。

大会までに40km走を4本消化させます。

40km.4本目にはレースペースに近いで走ることができます。

言葉で表現すると簡単と思われます。

 

それは違います。

 

故障・ケガわさせない体のケアの時間を習慣化させることです。

心身共に噛み合わせるが重要です。

楽しんで鍛錬をさせるのは指導者の腕です!

関連動画

2021.8.15

ランナーに必要な筋力トレーニングとは?

筋力トレーニングはとても地味な作業で苦手とするランナーが多い…

トレーニング

2024.4.14

徐々に体力を戻しています!

週末は、のんびりと走れました。   昨日は、何かと…

トレーニング

2022.11.19

ジュニア期での小学生の指導!

本日は、小学1年生男の子に、来月に持久走大会があるので指導し…

トレーニング

2023.8.27

世界陸上 男子マラソンにワクワク!

世界陸上2023ブダペスト大会も最終日 男子マラソンが行われ…

トレーニング