― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   限られた環境でも結果出す!
限られた環境でも結果出す!

2022.2.14

我が母校から、全国高校駅伝7位入賞のタオルが届きました。

今や、高校生のアスリートの全国大会で優勝するのは、私立高校が当たり前の時代になりました。

その中で、公立高校が全国大会優勝するには至難の業です。
それでも、チャレンジし続けているのが、我が母校です。外国人留学生、県外から選手を集めることは無理です。

我が母校の指導者(監督)は、高校時代の同級生です。県教職員の中でボランティアが大半で全国優勝を目指しています。
これまで全国高校駅伝に8度優勝しています。
今は、少子化が進み私立高校は全国各地から選手が集まっています。

同級生の指導は、毎年テーマを掲げて生徒の意識付けしています。

【令和3年度】
《不撓不撓〜新しい事への挑戦〜》
5000m上位7名平均タイム14分15秒以内を目指してきました。
コロナの影響で限られた大会でも結果を出してきました。
夏期のトレーニングを順調に積んできたところに、新型コロナ感染者や濃厚接触者で、9月半ばまで登校禁止となりました。
駅伝までの1ヵ月という短期間の中でしたが、『逆境を人を強くする』の言葉にぴったり選手達は成長し、全国高校駅伝7位の結果と繋がりました。

【令和4年度】
『雲外蒼天〜感謝の気持ちを形に〜』
更なる成長を期待できます。
私立高校と比較すると恵まれた環境ではありませんが、やってくれると信じています。

関連動画

アイキャッチ

2025.1.16

目覚めが悪い日もあります!

昨日の朝ランは目覚めが悪くお休み。   今日も目覚…

日々の出来事
アイキャッチ

2024.11.27

人生諦めない!

今日の朝は風は無く、走るにはほど良い寒さで軽快に走れました。…

日々の出来事

2023.8.9

雨で走れない時は筋力トレーニング!

本日は、在宅勤務でランニングに重視できる日でしたが浜松は雨の…

日々の出来事

2022.3.30

アスリート指導者として!

高校生は春休みで、昼間に練習終了のため毎週水曜日に在宅勤務を…

日々の出来事