― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   EBS R.C活動記録  >   調子が悪い時が強くなるチャンス!
調子が悪い時が強くなるチャンス!

2022.4.30

長距離ランナーは、粘りがあってこそ、トップランナーへ成長します。

年間の中で、調子の好不調は絶対にあります。
生身の体です。
普段の生活から競技以外でも、色々なことが生じます。毎日が安定した精神状態を保つことはあり得ないはずです。

トップアスリートは、辛いことが当たり前、トレーニングの苦しさも当たり前です。

調子が悪いときと、調子の良いときとの差がない選手は一流のアスリートです。

成長段階のアスリートで、調子が悪い、以前の様に動かない状態になったときが重要です。
トレーニングで苦しくてもどこまで粘れるかです。
※イメージ通り走れない
※足が動かない
※体が重い
以上なことは競技生活では当たり前に起こることです。

成長段階で過去の実積は捨てて欲しい。
スランプと言えるのは一流選手のみです。

アスリートは意識が高ければ高いほどメンタルタフネス出ないと、気持ちが切れてしまいます。

強くなりたい【強い気持ち】を持ち続けることです。

【感情】を大切にして欲しい!

関連動画

2023.6.18

神戸マラソンへ向け体づくり。

マラソントレーニングとジュニアトレーニングで私のハムストリン…

EBS R.C活動記録

2023.5.21

陸上・長距離界の繋がり!

週末は博多です。 昨日は、尊敬する大先輩である。村越さんと食…

EBS R.C活動記録

2022.12.24

更に駅伝を盛り上げよう!

全国高等学校駅伝競走大会情報交換会に久々に参加させていただき…

EBS R.C活動記録

2023.12.3

浜名湖 ランニング!

浜松で住んでおきながら、プライベートで浜名湖のホテルを泊まっ…

EBS R.C活動記録