Loading...

― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   後輩たちの頑張りが、私を成長させています!
後輩たちの頑張りが、私を成長させています!

2022.6.23

母校の後輩達は、現役選手、指導者としても活躍しています。

刺激をもらいすぎて、私の人生、このままでは終われないと一段と気持ちが高まりました。

【ホクレンディスタンスチャレンジ深川大会】

(女子1000m)

田中希実選手(豊田自動織機)が日本新記録!

2位の塩見綾乃選手(岩谷産業)を指導しているのは廣瀬監督です。以前、アテネ五輪マラソンメダリスト 野口みずきさんのコーチでありました。私の高校の後輩になります。

(女子1500m)

後藤 夢選手(豊田自動織機)も、まずまずのタイムで優勝です。

田中希実選手、後藤 夢選手を指導している長谷川シニアアドバイザーは、今年からチームから離れて、2人を専属で指導しています。

 

私がアスリート育成の世界に戻れば、人生の最終章で命懸けで勝負します!

残念ながら、私は肩書きらしいものはありません。

しかし、選手目線で、選手とコミニケーション、選手がワクワク・ウキウキへと導いて行ける自身があります。

私は人生どん底を経験しています。(どん底の内容は人様に話せる内容ではありません)陸上から大きく離れた仕事をしながらも、人間としてアスリートがこの世で高く評価されることを常に考えています。

◉アスリートの目線は世界へ!

◉アスリートは世界と同等に戦える様に、気付き、発見により誰からも負けない取組みへと導き人間力を高めてみせます!

人間ですから感情はあります。その中でも笑顔を絶やさず、【私は得意技を磨き評価してもらっている】幸せ感を味わってもらいます。

ビッグマウスと言われて当たり前!

選手の結果を出して見せてます!

結果を出せば、私の言っていることが世間から認められます。

アスリートがこの世の中を元気にさせる!

アスリートはメンタル次第であることを発信させる!

体を酷使した分、体の重要性(セルフケア)を広げたいです。

【スポーツは文化です。】

私は時間が空けばランニングをしています。

走ることが、私の得意技ですから。

関連動画

2022.1.11

現場第一主義!人間尊重!

私は、走ることが大好きです。私が走って選手目線で指導すること…

日々の出来事

2022.2.8

人生諦めない!

10年前、ランニングクラブ運営時代のFacebookの投稿で…

日々の出来事

2022.9.9

一生涯現役で生きるには!

陸上・長距離の指導者は、選手の今の力を最大限発揮させることは…

日々の出来事

2021.8.10

夏場のトレーニングで気をつける7つのポイント

毎日、暑い日が続いております。 実業団チームは、北海道などへ…

日々の出来事