Loading...

― 信じる力 ―

Power of Believing

HOME  >   日々の出来事  >   マラソン2時間6分、7分台が当たり前!
マラソン2時間6分、7分台が当たり前!

2023.2.26

大阪マラソンをテレビで観戦しました。

 

私の現役時代は、2時間10分を切れば日本のトップランナーの仲間入り、2時間8分台で走れば世界クラスと言われていた時代でした。

 

今は、シューズの進化が著しく、また、トレーニング方法にも進化が伴っています。

 

日本選手が2時間6分、7分台が次々と生まれています。時代の違いを感じます。

 

ただ、世界で戦うには最低でも2時間4分台、出来れば2時間2分台まで記録を更新すれば、オリンピックメダリストが出る可能性があります。

 

マラソン 42.195kmがスピードの時代です。更なる記録更新するには、質の高いトレーニングが要求されます。

生身の体には負担は大きいです。

負担軽減には、内臓疲労、肉体疲労を残さない。食生活と筋力トレーニングが必須です。

そして、重要なのは心身が噛み合うことが重要です。

 

メンタルタフネスになるためのトレーニングが必要が急務です。

 

これは、監督が選手に寄り添う姿勢と励ます言葉で決まります。監督がメンタルトレーナー的存在にならないとなりません。

 

 

日本のマラソン界の進化に期待しています。

関連動画

2021.8.10

夏場のトレーニングで気をつける7つのポイント

毎日、暑い日が続いております。 実業団チームは、北海道などへ…

日々の出来事

2021.11.28

駅伝は1区の流れが重要!

クィーンズ駅伝(全日本実業団女子駅伝)積水化学が初優勝となり…

日々の出来事

2021.8.9

東京オリンピック 男子マラソンについて 

東京オリンピック男子マラソン 大迫傑選手(ナイキ)の粘り強い…

日々の出来事

2022.9.19

陸上・長距離人生スタートの地

9月14日〜9月21日まで、遅い夏休みです。 17日(土)か…

日々の出来事